「自己破産」とは、債務者自身が裁判所に申し立てる破産のことです(破産法18条)。自己破産を行い、裁判所が「免責」を認めれば、借金額を全額免除してもらうことになります。
もっとも、原則として、FXを理由する借金では自己破産をすることはできないとされています。これは、「免責不許可事由」に該当してしまうからです。破産法において、免責不許可事由として、「浪費、賭博その他射幸行為による債務負担」を定めています(破産法252条第1項4号)。FXは、投機行為にあたり、免責不許可事由として借金の全額免除は原則として受けられません。
しかし、FXによる借金の場合でも自己破産できる場合がありますので、ご紹介します。
FXによる借金の場合でも裁判所の「裁量免責」を用いることで自己破産することができるケースがあります。「裁量免責」とは、裁判所が自らの裁量によって免責を許可する免責のことです(破産法252条第2項)。主な具体例としては、
- 不許可事由該当性が軽微である場合
- 債務者に対する返済の努力が客観的に見られる場合
- 破産管財人への協力的な姿勢が見られる場合
- 借金の事実を認め、反省や対策をしている場合
などが挙げられます。
優和綜合法律事務所は、東京都墨田区、江東区、江戸川区、葛飾区や、千葉県の皆様の法律トラブルを解決しております。債務整理のみならず、慰謝料請求や遺産相続、離婚問題、不動産相続、交通事故などの幅広い分野に対応しておりますので、どんな些細な内容でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
FXが原因による自己破産はできる?
優和綜合法律事務所が提供する基礎知識
-
任意整理の...
借金が返せずに困ってしまった場合の対処法として、債務整理を行うこと...
-
相続放棄申...
相続放棄申述書とは、相続放棄をするための申請書です。適切に作成し、...
-
慰謝料とは
慰謝料とは、相手がした行為によって、精神的苦痛を受けた場合に、「感...
-
遺言書作成...
遺言を作成するに当たって気をつけなくてはいけないことは多岐にわたり...
-
一般人によ...
慰謝料が払えない場合、どのような対策をとることが可能でしょうか。 ...
-
民事再生とは
「民事再生」とは、住宅等の財産を維持したまま、借金を大幅に減額する...
-
慰謝料請求
慰謝料請求権というのは「権利」であって、請求をするかしないかも自由...
-
法人(会社)破産
法人も個人と同様に「自己破産」を行うことができます。法人の自己破産...
-
債務整理の...
優和綜合法律事務所は、江戸川区錦糸町に拠点を構えて35年以上も人々...
優和綜合法律事務所(東京都墨田区/江東区)|FXが原因による自己破産はできる?